SSブログ

色々と学んだ先週末の事その2 [スポーツ]

歓喜のポーズ
歓喜のポーズ posted by (C)さかしん

先週末は長野におりました。
カミさんが「長野マラソン」を走るため、
私も一緒に長野入りでした。

マラソンを走る方は自分との戦いもあり、
人生においても有意義に過ごせるのですが、
同行者は非常に厳しいです。

「いつ帰ってくるのか」わからないため、
過ごしようがないのです。ましてや一人。
過去2回ほどカミさんのゴールシーンに間に合わず、
大目玉を食らってます。私。。。。。

今回はスタートとゴールが違う場所の為、
多少移動がございます。
スタートでカミさんを写して、
私は前回の反省をふまえて、
直ぐにバス2台を乗り継いでゴール地点に移動開始。

トップランナーのゴール直前に間に合って、
ゴールの手前で沿道の人に混じってカメラを構えて、
「縦写真」の練習でパシリパシリ。

いろんな表情がファインダー越しに見れました。
苦しい表情、
あと少しでゴールとわかり、自然と微笑む表情、
足を引きづりながらも一歩、一歩、力の限り進む表情。

この写真の人は目の前で声援に感謝を言いながら、
ガッツポーズ!!
こっちまで勇気づけられます。

ただ、いろいろな表情は良い物ばかりでもありません。
目の前で足が吊った人、立ち止まった人なども
多数いました。
さかしん、シャッターは切れませんでした。

不謹慎かもしれませんが、シャッターを切りたいという
考えはありました。
でも、構える事は出来ませんでした。

それは私が職業カメラマンでもなく、
趣味の範囲での人間だからです。
声もかける事も出来ず、ただ手を叩くだけでした。

カメラマンは何も考えずにシャッターを切れるのでしょう。
改めてプロ意識と言うモノを学んだ気がします。


sakasin@wa2.so-net.ne.jp




nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 8

はくちゃん

おはようございます。
ガッツポーズ 素敵な表情ですね
「楽しい」という中で楽しみたいですね

by はくちゃん (2009-04-27 09:26) 

jon_bovi

映画や音楽にも通じる部分がありますね。。。
観ていて辛いシーンとか、聴くのが辛い言葉とか
でもそれを見せたり聞かせたりしてこそ、そのヒトの伝えたいものが
あるっていう。
いずれにせよ、表現の仕方もヒトそれぞれって思います。^^
by jon_bovi (2009-04-27 12:41) 

こうちゃん

プロは何の世界でも
非情なのかもしれませんね。
by こうちゃん (2009-04-27 21:44) 

暇なフォトグラファー

どんな状態でも、仕事となればシャッター切りますね。それが仕事ですからね
by 暇なフォトグラファー (2009-04-27 23:00) 

さかしん

>はくちゃんさん
こんにちは。ガッツポーズはね〜
私も東京マラソンの時そうでしたが、
本当に心からの表現なんです。
まだど素人ですがこの気持ちわかりますよ。


> jon_boviさん
いわゆる「芸術」を仕事にしている人々はそうなんだと思います。
良い面も悪い面もあわせての表現ですからね。
本当に何かを伝える本質が読み取れるのであれば、
どんな事でも表現できるのだと思います。
プロの気持ちはすごいです。


>こうちゃんさん
そうですね〜。妥協しないという点においても、
非情と言うか徹してますよね。


> 暇なフォトグラファーさん
はじめまして。ありがとうございます。
仕事となればそこはやるのでしょうね。その気持ちが私との意識の違いなんでしょうね。

by さかしん (2009-04-29 18:07) 

gyaro

お写真の方、とてもすがすがしい表情をしていますね!
記事の内容、とても勉強になりました☆


by gyaro (2009-04-29 19:34) 

さかしん

> gyaroさん
私なんかは阿鼻叫喚な顔だったんだと思いますが、
この選手からは清々しさを本当に感じますよね。
達成感があったんでしょうね。見ているこっちも
嬉しくなりました。
記事の内容はカミさんのセルフィッシュな所でしょうかw

by さかしん (2009-05-01 23:21) 

gyaro

いえいえ(笑)
奥様ではなく、シャッターチャンスの時のお話の方です(爆)
by gyaro (2009-05-03 12:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。